種名:アメノヒグラシ

学名 | Pluvia vivus mono(生きている雨) |
サイズ | 極小(極小/小/中/大/特大) |
日本語版 | アメノヒグラシ |
中国語(繁体字)版 | |
英語版 | AMENOHIGURASHI |
カエルのようなリヴリー。発達した四肢で跳躍し移動する。迷彩のような皮膚の模様は、体を周りの環境に溶け込ませ隠してくれる。それにより獲物に気づかれにくく、長く伸びる舌で獲物を素早く確実に捕らえることができる。何を考えているか分かりにくい気性。
アキラ所長のミニ解説
アメノヒグラシ
前肢や後肢の先をよく見るとモノ種にはクラシック時代にはなかった明るい色味が確認できます。
アメノヒグラシ P-1
皮膚の模様が水玉のような柄に変化し、通常種とはまた違ったカモフラージュのあり方がうかがえます。
アメノヒグラシの体色データ
アメノヒグラシのリヴリーリスト
- なし
アメノヒグラシの特別配布・販売
- お迎え権付GPパック \2,940(2022/8/15~2022/8/29)
アメノヒグラシのネオベルミン・プラステリン
変身薬/No/種 | ラベル | 生成レシピ | 関連ガチャ |
---|---|---|---|
ネオベルミン No.024 アメノヒグラシ | ![]() | ![]() ビニールヤシの木の実×14 | ![]() 真夏のリトルプール |
プラステリン No.024 アメノヒグラシ P-1 | ![]() | アメノヒグラシのネオベルミン×1![]() 春節飾りの実×6 | ![]() 華やぐ天燈の島 |
アメノヒグラシのリヴホムパーツ
アメノヒグラシに関するアイテム
![]() | ![]() | ![]() |
その他「アメノヒグラシ」に関する情報
- プラステリン種(P-1) と通常種を比較した研究動画(Twitter)