「総合リヴリーパーク(G.L.P.)」内でホムが使用できる「技」について説明するページです。※現在、研究中の事柄であり内容に変更がある可能性があります。
「技」について
「総合リヴリーパーク(G.L.P.)」内でホムが「技」が使えるようになりました。それぞれ違った表示や動きがあります。
2021年11月の研究共有会で「技」について話がありました。
〈2021年11月の研究共有会の情報〉
- リヴリーも技が出せるように研究中→2022年12月6日実装
 - 技と技を組み合わせること、技を作ること等を研究中
 - 「わざし」(技師?)が生まれるかも?なんて話も
 
| 2021年12月15日 | 総合リヴリーパーク(G.L.P.)プレオープン | 
| 2021年12月27日 | 総合リヴリーパーク(G.L.P.)正式オープン | 
| 2022年11月30日 | 研究共有会でレベルに応じて技が得られるようになることを発表した | 
| 2022年12月6日 | ホムのレベルに応じて技が得られるようになった | 
| 2023年2月1日 | リブートで「知恵の壺」が初登場 | 
「知恵の壺」について

「知恵の壺」は、ホムとリヴリーが特別な技を覚えることができるアイテムです。置いてある知恵の壺をタップすると、その場で技を取得できます。タップすると知恵の壺は消えてしまいます。
知恵の壺はクラシックから登場していました。知恵の壺から覚えられる技は「限定技」と呼ばれていました。リブートでは2023年バレンタインイベントで初めて登場しました。
技一覧(レベルアップ取得)
| イメージ | 取得レベル | 備考・メモ | |
|---|---|---|---|
| /w | ![]()  | 1 | ホムの頭上に笑顔のアイコンが出る。 | 
| /t | ![]()  | 1 | ホムの頭上に悲しい顔のアイコンが出る。 | 
| /! | ![]()  | 1 | ホムの頭上に感嘆符「!」が出る。 | 
| /? | ![]()  | 1 | ホムの頭上に疑問符「?」が出る。 | 
| /fun | ![]()  | 1 | ホムの頭上に音符が出る。 | 
| /good | ![]()  | 1 | ホムの頭上に親指を上げた手のアイコンが出る。 | 
| /heart | ![]()  | 1 | ホムの頭上にハートマークが出る。 | 
| /shock | ![]()  | 1 | クラッカーが鳴って紙テープや紙ふぶき等が飛び出る。 | 
| /big | 1 | ||
| /small | 1 | ||
| /pair | 1 | ||
| /join | 1 | ||
| /gas | 5 | ||
| /bomb | 10 | ||
| /snow | 12 | 雪を降らせることができる。 連れているリヴリーのレベルが高くなると降り方に変化が起こる。  | |
| /rain | 16 | 雨を降らせることができる。 連れているリヴリーのレベルが高くなると降り方に変化が起こる。  | |
| /flower | 20 | ||
| /teach | 30 | ||
| /time | 40 | ||
| /bigshock | 55 | 
技一覧(限定技)
| イメージ | 取得方法 | 備考・メモ | |
|---|---|---|---|
| /cupidarrow | 「知恵の壺」 | バレンタインイベント「Happy Valentine’s Day 2023」にて ミュラー通り15区にある「知恵の壺」をタップすると取得できる。  | |
| /gift | 「知恵の壺」 | ホワイトデーイベント「Happy White Day 2023」にて ミュラー通り15区にある「知恵の壺」をタップすると取得できる。  | 
クラシックでの「技」
「ジュモン」と「技」
クラシックでは、飼い主(ユーザー)が「ジュモン」を入力して、リヴリーが「技」を使用していました。下記は一例で、他にもたくさんあります。
| ジュモン | (ジュモンの名称) | 技の効果 | 
|---|---|---|
| /home | (帰島) | 自分のアイランドへ戻ることができる | 
| /shock | (クラッカー) | クラッカーを鳴らして祝福ができる | 
| /doodoo 数値 | (宝石落とし) | リヴリーが所持ddから数値分のddを排出する | 
| /sling リヴリー名 | (投石) | 指名したリヴリーまたはモンスターに石を投げる | 
| /cure リヴリー名 | (治癒) | 指名したリヴリーのケガを治す | 
技の取得方法
クラシックでの「技」の取得には、大きく分けて3つの方法があります(当サイト見解です)。
- 隠し技
- リヴリーのレベル関係なく使用できる技
 - または、Lv.1から使える技
 - 例:/log(記憶の断片)、/home(帰島)、/random(ランダム放浪)など
 
 - レベルアップ取得技
- リヴリーのレベルに応じて使用できる技
 - 例:Lv.10で/hat(帽子)、Lv.40で/sleep(睡眠)、Lv.44で/rain(雨乞い)など
 
 - イベント限定技
- GLL会員がイベントでしか取得できない特別な技
 - 例:2004年クリスマスイベント/coldbreath(氷の息吹)、2005年バレンタイン/gift(プレゼント)、2006年3周年イベント/cure(治癒)など
 - (余談:サービス終了のお知らせ後に、今までの限定技がすべて取得できるイベントもありました)
 
 
技の種類
クラシックには様々な技がありました。ここではざっくりと一部を紹介します。全部みたい方はクラシック時代のまとめサイトがいくつか残っているので探してみてください。
- 便利な技
- リヴリーアイランドライフを送る上で知ってるとちょっと便利な技です。
 - 例えば・・・
- /home(帰島)パークで自分のリヴリーを見失って技を使えば連れ帰れます。
 - /log(記憶の断片)チャットを見逃してしまっても少し前のログが見られます。
 
 
 - 感情表現する技
- チャット中に感情を表現するのに使います。
 - リブートでも使える技もあり、/wや/tが近しいです。
- /w(笑い)を使うと笑った表情のアイコンがでます。
 - /t(涙)を使うと悲しそうな表情のアイコンがでます。
 
 
 - 攻撃技
- リヴリーやモンスターに攻撃する技です。
 - 攻撃したい対象名をジュモンに入力します(例:「/thunder リヴラヴ」→リヴラヴに雷が落ちる)。
 - 対象をリヴリーにしてもケガをしません(でもダメージを受けたリアクションはします)。
 - モンスターを対象にするとダメージが入り、ダメージが蓄積されると死亡します。
 
 - 魔法みたいな技
- まるで魔法みたいなファンタスティックな技(個人的なイメージ)。
 - /flower(花)は、アイランドにお花を咲かせることができます。
 - /star(流れ星)は、リヴリーから小さな星がキラキラとこぼれ落ちていきます。
 - /mirror リヴリー名(分身)は、指名したリヴリーに変身します(一時的に)。
 - /blackworm(クロムシ召喚)は、その名の通りクロムシを召喚できます(食べられません)。
 
 - ミニゲームに使われる技
- 一部の技を使ってミニゲームをすることができます。
 - /bomb(言葉の爆弾)は、言葉宛てゲームができます。ゲーム主催者が設定した言葉を参加者側が当てると爆弾が爆発します。
 - 他にも、/doodoo(宝石落とし)を使った「dd撒き」、/key(アジトの鍵)を使ったで「アジト渡り」という遊びなどがありました。
 
 - 季節イベントで変化する技
- ハロウィンやクリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、節分など季節のイベント期間限定で見た目が変化しました。
 - ハロウィンの時は、/gas(おなら)がオバケになったり、/hat(帽子)がカボチャに変化したりしました。
 - クリスマスの時は、/torch(焚き火)が煙突になり最大になるとサンタがでてきたり、他にも様々な変化がありました。
 
 
  
  
  
  






