リブートしたリヴリーアイランドに関する用語集を作ってみました。基本的には公式情報をもとに編集していますが、当非公式サイトが作成したものですのでご理解の程お願い申し上げます。リブートに関するクラシック(旧リヴリーアイランド)情報も一部載せています。間違いなどありましたらご指摘ください。
・・・詳細ページへ移動
あ行
| アーキタイプ | 2021年に登場。変身薬ネオベルミンの使用に適したモノ種リヴリー。幼生に近い存在。 |
| アキラ・ミュラー | アキラ博士。アキラ所長。リヴリーリブート研究所の所長。現代リヴリーの生みの親であるミュラー博士の弟であるエドワードの孫。 |
| アクセ | リヴリーの帽子、顔や首周りのアクセサリーに装着できるアイテムのこと。 |
| アシェット | クラシックで登場した限定リヴリー。2016年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| アメノヒグラシ | クラシックとモノ種が確認されているリヴリー。リブートではアイテム(ガチャ「雨上がりの島」)のモチーフとして登場。 |
| アルケミカルツリー | 錬金術の力を宿した木。アイランドに植えることができ、実を収穫できる。アルケミカルツリーとその収穫物(木の実、キノコなど)の一覧はコチラのページ。 |
| アルフヘッド・ペニーダーク | リヴリーリブート研究所の所長アキラ・ミュラー博士の執事をしている特殊なリヴリー。 |
| 家出リヴリー | 2021年10月26日より「放浪リヴリー」と呼称されると発表された。詳しくは放浪リヴリーページを参照。 |
| イッカクフェレル | クラシックで登場した限定リヴリー。2004年クリスマス配布。 |
| イムーバ | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーガーデン初回限定特典トランシロンカードにて配布。 |
| ウィッシュリスト | 欲しいアイランドアイテムまたはファッションアイテムをリストにして公開できる機能。 |
| ウォーターグリフォンパーク | クラシックで登場したパーク。通称「WGP」 |
| ウォーム | クラシックで登場した限定リヴリー。2006年クリスマス配布。 |
| ヴォルグ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックでは2005年ハロウィンに配布された。 |
| ヴォルフ | クラシックで登場した限定リヴリー。2017年ハロウィン配布。 |
| ウボー | クラシックで登場した限定リヴリー。2007年お正月配布。 |
| ウルパコ | クラシックで登場した限定リヴリー。2010年クリスマス配布。 |
| ウルラ | クラシックで登場した限定リヴリー。2015年クリスマス配布。 |
| エドワード・ミュラー博士 | ミュラー博士の弟であり、アキラ所長の祖父。モンスターの生みの親とも言われている。 |
| エリキシル | 霊薬。生命の樹の実とも言える不思議な果実が実る。 |
| エンジェルドッグ | クラシックで登場した限定リヴリー。2018年ハロウィン配布。 |
| オーガ | 2021年に登場したリヴリー。クラシックとモノ種が確認されている。 |
| オオツノワタケ | クラシックで登場した限定リヴリー。2003年お正月配布。 |
| オサナヒグラシ | クラシックで登場した限定リヴリー。2007年GW配布。 |
| おさんぽ | リヴリーと一緒に総合リヴリーパーク(G.L.P.)内で散歩すること。 |
| おでかけ | リヴリーと一緒に他の飼い主さんのアイランドへ出掛けること。 |
| おでかけリヴリー | サービスが終了している携帯電話向けコンテンツ。対象機種はNTTドコモ、au、Softbankで、Flash Lite 2.0以上対応。 |
| オルフ | クラシックで登場した限定リヴリー。2012年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
か行
| 飼い主 | リヴリーを飼育する人のこと。リヴリーアイランドをプレイする人のこと。他アプリでいうユーザーと同意語。公式がユーザーに呼びかける時は「飼い主の皆さん」などと発する。 |
| カキコ | 掲示板に書き込みをすること。クラシック時代の掲示板でよく使われていた。 |
| 学名 | リヴリーの学名はラテン語に詳しくないミュラー博士が適当につけているらしい。リブートしたリヴリーアイランドでは誰がどのようにつけているのか不明。 |
| ガチャチケット | ガチャをまわす際に使用するチケットのこと。時々「ガチャ券」とも表記されている。 |
| カンボジャク | クラシックで登場した限定リヴリー。2002年ハロウィン配布。 |
| 管理リヴリー | 研究員や各パークの管理人(クラシック)が飼っている特別なリヴリー。リブートの管理リヴリーは研究所ページの「管理リヴリー」項目にて。 |
| キスミミマキムクネ | クラシックで登場した限定リヴリー。2014年3月イベント配布。 |
| KissLivly スタジオ | クラシックのパーク名。Kiss FM KOBEとのコラボ。関連:管理リヴリーポッサム。 |
| ギッテム | クラシックで登場した限定リヴリー。2013年ハロウィン配布。 |
| 黄緑色のシミ | リヴリーアイランド内に出現する黄緑色のシミをタップするとヤミショップというお店に移動できる。 |
| キャンディスノー | クラシックで登場した限定リヴリー。2008年クリスマス配布。 |
| ギリヴ/擬リヴ | 擬人化されたリヴリーの略。また、二次創作や同人などの界隈で擬人化したリヴリーを用いた創作活動。非公式。 |
| クイ | クラシックで登場した限定リヴリー。2006年お正月配布。 |
| クラシック | リヴリーアイランドクラシック(旧リヴリーアイランド)のこと。クラシック時代についてはこちらのページで説明。 |
| クラシックリヴリー | リヴリーアイランドクラシック(旧リヴリーアイランド)のリヴリー。クラシック種のリヴリーについてはこちらのページで説明。 |
| グランパ | 通称「GP」。リヴリーアイランド内の通貨。 |
| クルクス | クラシックで登場した限定リヴリー。2016年ハロウィン配布。 |
| グレムリン | 2021年に登場したモノ種リヴリー。 |
| クロムシ | クラシックのG.L.Lで販売されていたリヴリーのエサ。満腹度が低く、体色が黒くなる効果があった。リブート関連アイテム:ツルに絡まるクロムシ、便利なカゴ、お供え物バスケットなど。 |
| クロメ | クラシックで登場した限定リヴリー。2007年ハロウィン配布。 |
| クンパ | クラシックとモノ種が確認されているリヴリー。 |
| クンパクローン | クラシックで登場した限定リヴリー。2017年トランシロン配布。 |
| ケセランパサラン | クラシックのG.L.Lで販売されていたリヴリーのエサ。リヴリーの体を小さくする効果があった。「ケセパ」「ケセパサ」。リブート関連アイテム:ケセランパサランの瓶など。 |
| ゲッコウヤグラ | クラシックとモノ種が確認されているリヴリー。 |
| ケマリ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックでは2002年クリスマスに登場。 |
| 研究員 | リヴリーアイランドを運営する「リヴリーリブート研究所」のスタッフやクラシックの研究所「リヴリー総合研究所」のスタッフを指すことが多い。外部研究員は研究所には在籍していないがリヴリーやアイランドの研究(デザインや企画)に携わっているスタッフのこと。またリヴリーを飼育している人のことを指す場合もある。 |
| 研究共有会 | 次月の予定などを研究員と飼い主が共有する会議(YouTubeライブ配信)。当サイトではイベントページで掲載。 |
| 研究発表会 | リヴリーアイランドクラシックで開催されたリアルイベントのこと。リブートでは未実施。 |
| 原型 | 元々のリヴリーの姿。主に二次創作や同人などの界隈でギリヴ/擬リヴ/擬人化リヴリーと区分けする際に使用する言葉。非公式。 |
| コウ作 | クラシックの管理リヴリー。住島は島屋。 |
| ゴズ | クラシックで登場した限定リヴリー。2009年お正月配布。 |
| コルヌレプス | 2021年に登場したモノ種リヴリー。 |
さ行
| サービス終了 | 2019年12月26日にクラシック( 旧リヴリーアイランド)がサービスを終了した。詳細はヒストリーページにて。 |
| 島ホム | アイランドのテーマに合わせて作られた衣装を着たホム。リヴホムと島ホムについてホムページの「リヴホムと島ホム」の項目にて説明有。 |
| 島屋 | クラシックのパーク名。アイランドが売られていた。関連:管理リヴリーコウ作。 |
| シャマネコ | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年ハロウィン配布。 |
| ジュラファント | クラシックとモノ種が確認されているリヴリー。 |
| ジュリエット夫人 | ミュラー博士の夫人。リヴリー総合研究所が閉所してから2020年2月からミュラー博士と世界旅行に出掛けている。管理リヴリーはプーケ。 |
| ショウジョウダルマ | クラシックで登場した限定リヴリー。2006年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ステルラ | クラシックで登場した限定リヴリー。2016年クリスマス配布。 |
| ストリート | 研究中は「ストリート」と呼ばれていたが、プレオープンから「おさんぽストリート」と表記されるようになった。少人数ですれ違ったり挨拶できる場所。関連:総合リヴリーパーク。 |
| スナイロユンク | クラシックで登場したGLL限定リヴリー。 |
| スノードット | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年クリスマス配布。 |
| スポーラ | クラシックで登場した限定リヴリー。2014年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ゼブル | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーガーデン初回限定特典トランシロンカードにて配布。 |
| 総合リヴリーパーク | 略称「G.L.P.」。リヴリーと一緒に散歩ができる場所。総合リヴリーパーク(G.L.P.)では、技を出したり、言葉を発することができる。 |
| ソニモグリ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。 |
た行
| ダークヤグラ | クラシックの管理リヴリー。住島はリヴリー引き渡し所。 |
| 多頭飼い | ひとりの飼い主が複数のリヴリーを飼育すること。※クラシック初期、ひとりの飼い主につき1匹のみ飼う事ができた時期に生まれた言葉。 |
| ダブり | 2個以上同じアイテムを持っていると「ダブり」に表示される。非表示にも設定可。ダブりアイテムはフレンドに贈ることができる。飼い主の間ではその一覧を「ダブリスト」とも呼んでいる。 |
| チャパティ | クラシックの管理リヴリー。住島はやどかり亭。 |
| ツノツキウリュー | クラシックで登場した限定リヴリー。2012年お正月配布。 |
| ツノナデシ | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーガーデン初回限定特典トランシロンカードにて配布。 |
| ツノリムル | 2021年に登場したモノ種リヴリー。 |
| ディノトプス | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年遺跡イベント配布。 |
| デビルドッグ | クラシックで登場した限定リヴリー。2018年ハロウィン配布。 |
| デビルピグミー | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ドゥードゥー/dd/doodoo | リヴリーアイランド内の通貨。リヴリーのうんち。見た目は宝石。 |
| トウナスモドキ | クラシックで登場した限定リヴリー。2003年ハロウィン配布。 |
| トビネ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックでは一般配布されていた。 |
| トビネクローン | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| トランシロン | クラシックで使われていた薬。他のリヴリーに変身できる。 |
| トランシロンカード | 「トラカ」「TC」。クラシックの研究発表会の物販グッズ。使用するとカードに描かれているカードのリヴリー種に変身できる。 |
な行
| ナイトメア | クラシックで登場した限定リヴリー。2010年ハロウィン配布。 |
| ナタリス | クラシックで登場した限定リヴリー。2018年クリスマス配布。 |
| ニューニュー | リヴリーリブート研究所で発表された管理リヴリー。 |
| ニューマハラショップ | リブートして「ニューマハラショップ」になった。ガチャやパック各種が売られている。メニューの[/shop]から行ける。「マハラショップ」はクラシックでも登場。 |
| ネオピグミー | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックではLivly Island CORオープンを記念して登場。事前登録100,000人突破で配布だったが未達成のため未配布。収穫50万個イベント達成で限定配布。 |
| ネオピグミークローン | クラシックで登場した限定リヴリー。2010年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ネオベルミン | リヴリーを別種や亜種に変身させることができる薬。 |
| ネタツザル | クラシックで登場した限定リヴリー。うるう年の2月29日のみ配布。 |
は行
| パーク | リブートでは研究中。クラシックでは様々なテーマを持った公園のような広場があった。海をテーマにしたパークやサボテンが自生する砂漠のようなパーク、同じ趣味を持つ飼い主同士が集まれるパーク、モンスターが現れるパークなど。 |
| バイオレコード | 「Bio-record」。リヴリー名や生年月日、飼育開始日などが書かれた画面。リヴリーをタップすると表示される。 |
| パキケ | 2021年に登場したリヴリー。クラシックとモノ種が確認されている。 |
| パズルカタハメ | クラシックで登場した限定リヴリー。新種リヴリーデザインコンテスト受賞作品。2014年5月に配布。 |
| ハナアルキ | クラシックで登場したリヴリー。 |
| ハナパキケ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。パキケの亜種。 |
| ハナマキ | 2022年に登場したモノ種リヴリー。クラシックとモノ種が確認されている。 |
| ピキ | クラシックで登場した限定リヴリー。KissLivlyスタジオ1周年記念で配布。 |
| ピグミー | 2021年に登場したリヴリー。クラシックとモノ種が確認されている。リヴリーアイランドのメインビジュアルとなっているリヴリー種。 |
| ピグミークローン | クラシックで登場した限定リヴリー。2006年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ヒゲリスモドキ | クラシックで登場した限定リヴリー。2015年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ビズー | クラシックで登場した限定リヴリー。2008年ハロウィン配布。 |
| ビャッコ | 2022年に登場したリヴリー。クラシックでは2010年お正月に登場した。 |
| フィンク | クラシックで登場した限定リヴリー。2012年ハロウィン配布。 |
| フウセンコガネ | クラシックのG.L.Lで販売されていたリヴリーのエサ。リヴリーの体が大きくなる効果があった。リブート関連アイテム:実験用平皿、ポップな着物など。 |
| フォスク | クラシックで登場した限定リヴリー。2014年ハロウィン配布。 |
| フサムシ | クラシックのG.L.Lで販売されていたリヴリーのエサ。リヴリーのストレスを軽減させる効果があった。リブート関連アイテム:標本棚。 |
| プラステリン | リヴリーに使用すると個体差や個性を出せる薬。 |
| ブラックドッグ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックでは一般配布されていた。 |
| プリミティブオーガ | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーアイランド クラシック3周年記念で配布。 |
| プリミティブオオツノワタケ | クラシックで登場した限定リヴリー。2015年お正月配布。 |
| プリミティブクンパ | クラシックで登場した限定リヴリー。2013年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| プリミティブゲッコウヤグラ | クラシックで登場した限定リヴリー。2012年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| プリミティブケマリ | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年イースター配布。 |
| プリミティブジュラファント | クラシックで登場した限定リヴリー。2014年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| プリミティブトビネ | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーアイランド クラシック3周年記念で配布。 |
| プリミティブパキケ | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーアイランド クラシック5周年記念で配布。 |
| プリミティブハナマキ | クラシックで登場した限定リヴリー。2010年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| プリミティブピグミー | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーアイランド クラシック3周年記念で配布。 |
| プリミティブブラックドッグ | クラシックで登場した限定リヴリー。リヴリーアイランド クラシック4周年記念で配布。 |
| プリミティブワタメ | クラシックで登場した限定リヴリー。2009年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| プルリネ | クラシックで登場した限定リヴリー。2013年クリスマス配布。 |
| フレンド | フレンドになるとアイテム交換やプレゼント等ができるようになる。最大200人までフレンドをつくることができる。 |
| ペニーダーク | 当ページ用語集「アルフヘッド・ペニーダーク」を参照。 |
| ヘンプクジンチョウ | クラシックで登場した限定リヴリー。2004年ハロウィン配布。 |
| ホウベニムクチョウ | クラシックで登場した限定リヴリー。2005年お正月配布。 |
| 放浪リヴリー | 空腹になりエサを求めて他の島へ移動してきたリヴリーのこと。(Ver.1.2.0では「家出リヴリー」と呼ばれていた) |
| 保管ケージ | アイランドに出していないリヴリーを入れておける場所。 |
| ホム | ホムンクルス。飼い主の分身的存在となるアバター。コーディネートできる。 |
| ホワイトドッグ | 2013年クラシックでお花見イベントで登場した限定リヴリー。リブートでは2022年に「ブラックドッグ P-2」として登場。関連:ブラックドッグ。 |
| ポワソン | クラシックで登場した限定リヴリー。新種リヴリーデザインコンテスト受賞作品。2014年6月に配布。 |
ま行
| マウンテンピグミー | クラシックで登場した限定リヴリー。2004年お正月配布。 |
| マダラカガ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックでは2006年ハロウィンに登場した。 |
| マナウィ | クラシックで登場した限定リヴリー。2016年スタンプ9周年配布。 |
| マハラショップ | リブートして「ニューマハラショップ」になった。ガチャやパックが売られている。メニューの[/shop]から行ける。クラシックでは主に限定アイテムが販売されていた。 関連:管理リヴリーマハラ。 |
| ミズカミノオロチ | クラシックで登場した限定リヴリー。2013年お正月配布。 |
| ミドリメトビネ | クラシックで登場した限定リヴリー。2013年GW配布。 |
| ミニョン | クラシックで登場した限定リヴリー。2013年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ミニリヴリー | リヴリーより小さな生き物。リヴリーのように育成はできない。リヴリーページの「ミニリヴリー」の項目で説明。関連:ポフ。 |
| ミミマキムクネ | クラシックで登場した限定リヴリー。KissLivlyスタジオのオープン記念で配布。 |
| ミューミュー | クラシックの管理リヴリー。ミュラー博士の手により誕生した最初のリヴリー。 |
| ミュラー博士 | リヴリー研究の第一人者。現代リヴリーの生みの親。リヴリー総合研究所の所長。独学生物学者。ローレン・コール・ミュラー博士。管理リヴリーはミューミュー。 |
| ミンツ | クラシックで登場した限定リヴリー。2009年研究発表会のトランシロンカードにて配布。 |
| ムシチョウ | クラシックで登場したGLL限定リヴリー。 |
| ムラクモノテンマ | クラシックで登場した限定リヴリー。2014年お正月配布。 |
| メタリヴリー | Meta Livly。東京にあるリヴリーリブート研究所とは違う外国で独自の研究を行っている。 |
| メデネ | クラシックで登場した限定リヴリー。2008年お正月配布。 |
| メリクル | クラシックで登場した限定リヴリー。2014年クリスマス配布。 |
| メルコ | 研究員助手として入所した”メルコ”さん。公式Twitterを中心に広報のお仕事をしている。 |
| モノコーン | 2022年4月に登場するモノ種リヴリー。 |
| モノ種 | リヴリーリブート研究所によって生まれたリヴリー種。 |
| モモス | 2021年に登場したモノ種リヴリー。 |
| モンスター | クラシックで登場していたリヴリーを襲う危険な存在。 |
や行
| ヤドカリフーズ | リヴリーのエサが売られている。 メニューの[/shop]から行ける。 |
| やどかり亭 | クラシックのパーク名。リヴリーのエサが売られていた。関連:管理リヴリーチャパティ。 |
| ヤミー(YM) | クラシックで登場したヤミー(YM)という専用通貨。関連:ヤミショップ |
| ヤミショップ | 突如、現れた謎のお店。GPではなく、doodooで買い物ができる。黄緑色のシミを触るとヤミショップへ行ける。 |
| ユキトトリ | クラシックで登場した限定リヴリー。2009年クリスマス配布。 |
| ユキムグリ | クラシックで登場した限定リヴリー。2003年クリスマス配布。 |
| ユキワラベ | クラシックで登場した限定リヴリー。2005年クリスマス配布。 |
ら行
| ラヴォクス | 2022年に登場したモノ種リヴリー。クラシックで2004年バレンタインに登場したG.L.L限定リヴリー。 |
| ラビネ | クラシックで登場した限定リヴリー。2011年お正月配布。 |
| ラボワーク | 「Labo Wark」。リヴリー研究所に貢献して報酬(ddやGP、チケット)がもらえる。 |
| リヴホム | リヴリーの影響を受けた姿のホム。リヴホムと島ホムについてホムページの「リヴホムと島ホム」の項目にて説明。 |
| リヴホムパーツ | リヴホムのファッションアイテム。 |
| リヴホムリンク | リヴホムパーツを身に着けたホムはメインのリヴリーと体色がリンクして同じ色になる。 |
| リヴリーアイランド クラシック | 通称「クラシック」。2003年~2019年でサービス終了した旧リヴリーアイランドの呼称。 |
| リヴリーガーデン | 2010年1月28日に発売されたニンテンドーDS専用ゲームソフト。 |
| リヴリータイムズ社 | クラシックのパーク名。飼い主向けマガジン「Livly times」を刊行。 |
| リヴリーのぼうけん | Yahoo!モバゲー、モバゲータウン向けソーシャルゲーム。 |
| リヴリーリブート研究所 | 「Livly Reboot Laboratory」略称「L.R.L.」。再出発したリヴリー研究所の名称。2020年に発足。立ち上がりについては「ヒストリー」へ。研究員については「リヴリーリブート研究所の研究員」へ。 |
| リオン | クラシックで登場した限定リヴリー。2009年ハロウィン配布。 |
| リルネ | クラシックで登場した限定リヴリー。2012年クリスマス配布。 |
| ルシア | クラシックで登場した限定リヴリー。2017年クリスマス配布。 |
| レヴナント | クラシックで登場した限定リヴリー。2015年ハロウィン配布。 |
| レナータ | クラシックで登場した限定リヴリー。クラシック16周年記念配布。 |
| レベル | ホムは経験値を取得しレベルが上がる。クラシックではリヴリー個々にレベルの設定があったが、リブートではリヴリーには設定がない。 |
わ行
| ワタメ | 2021年に登場したモノ種リヴリー。クラシックでは一般配布されていた。 |
| ワング | クラシックで登場した限定リヴリー。2007年クリスマス配布。 |
A~Z(アルファベット)
| Alfhead Pennydark | 当ページ用語集「アルフヘッド・ペニーダーク」を参照。 |
| Bio-record | 「バイオレコード」。リヴリー名や生年月日、飼育開始日などが書かれた画面。リヴリーをタップすると表示される。 |
| dd | 読みは「ドゥードゥー」。リヴリーアイランド内の通貨。リヴリーのうんち。 |
| G.L.P. | 「総合リヴリーパーク」のこと。リヴリーと一緒に散歩ができる場所。総合リヴリーパーク(G.L.P.)では、技を出したり、言葉を発することができる。 |
| GP | 読み方は「グランパ」。リヴリーアイランド内の通貨。 |
| GPポイント | GPポイント(GPP)を貯めると様々な特典を受けられる。 |
| Great Livly Land | 「グレートリヴリーランド」「G.L.L.」。クラシックの有料会員限定テーマパークの名称。 |
| KI/KX | KI=飼い主インターフェース、KX=飼い主エクスペリエンス。UI/UXのこと。公式発信。 |
| Livly Times | 「リヴリータイムズ」。クラシックで発行されていたゲーム内新聞。 |
| L.R.L. | 「Livly Reboot Laboratory」「リヴリーリブート研究所」。再出発したリヴリー研究所の名称。2020年に発足。立ち上がりについては「ヒストリー」へ。研究員については「リヴリーリブート研究所の研究員」へ。 |